Contents
壱岐唯一のパソコンIT教室
皆さん、こんにちは!講師の柴山と申します。
![]() |
【講師プロフィール】 |
今はパソコンやITスキルは、子どもから大人までの必須スキル!
しかし、壱岐市内ではそうしたパソコンが学べる教室や講座が開催されていません。
世界はどんどんIT化が進んでいるのに、壱岐に住む方々のITスキルやICTリテラシー(※)が取り残されている状況をとても心配しています。(※コンピューターやインターネットの仕組みやモラルを正しく理解し、使うことができる能力)

そこで、当社では壱岐(IKI)とテクノロジー(TECHNOLOGY)を癒合させた『IKITECH(イキテック)』というIT教室を2019年から開講しております。

プログラミングは2022年から小学校の学習指導要領にも明記され、将来の子どもたちの必須スキルになっていきますし、大人は上手にパソコンやインターネットを活用することで、早くたくさんの情報を得たり、安くいい商品を購入できたり、インターネット詐欺を未然に防げたりと、パソコンやITサービス等を上手に使うことで生活を豊かにすることができます。

教室の場所はコワーキングスペース「いいオフィス壱岐」
まずはお気軽にご相談ください。
満足度・壱岐№1のキッズ・プログラミング教室!
夢中になれることが、子どもの能力を伸ばします!
スクラッチ(scratch)やマインクラフト(maincraft)、AI等を使っての総合的なプログラミング学習により、自由な発想力や創造力を磨きます。

キッズ・プログラミング教室では、パソコンでのプログラミングを通して、これからの人材として求められている「想像力」や「創造力」、「コミュニケーション能力」等を養い、理系に強い、プログラミング的思考の高いお子さまの素地を育てます。ゲーム感覚で楽しく学びながら、パソコン操作やローマ字入力、英単語、タイピングも学ぶことができます。
プログラミング的思考とは?
物事には手順があり、手順を踏むと、物事をうまく解決できるといった、論理的に考えていく力のこと。
AI(人工知能)の発達により、今の子どもたちはこれから先どんな世の中になるか見通しが難しい時代を生きることになります。プログラミング的思考は、そんな社会で生き抜くために、時代を超えて普遍的に必要になる力と言われています。
教室概要
コース 対象学年 |
〇マイグラ教室 ※マインクラフトやスクラッチ、AIを使った総合的プログラミング学習。 〇小学生~中学生 |
授業開催日等 |
〇授業回数 月2回(60分/回) 〇毎月第2、第4土曜日 13:30~14:30 |
場所 | 壱岐市芦辺町住吉山信触939-1(いいオフィス壱岐) TEL 0920-40-0160 |
入会金 | 無料 |
授業料 | 6,600円(税込)/月 ※現金、PayPay |
※体験授業は定期的に行っていますが、ご相談いただければ随時お受けしております。また、途中入会でも周りに遅れることなく、安心して取り組めるカリキュラムになっています。
※定期的にマイクラ教室やワークショップも開催しています。
パソコンIT教室
マンツーマンレッスン

現在、マンツーマンコースには30代から70代の方まで幅広い年齢層の受講生がいます。ワードやエクセル、パワーポイントの操作以外にも、インターネット、スマホやSNSの使い方、写真撮影や動画編集等のコツなどもお教えできますので、お気軽にご相談ください♪
受講対象 | 年齢等の制限はありません。 |
内容 | 受講生お一人お一人のレベルにあわせて、授業内容を進めていきます。Word、Excel、PowerPoint等のオフィスソフトの使い方から、インターネット、写真・動画編集、スマホやIT機器の使い方等もお教えできます。授業日時は、随時、受講生の方と日程調整を行います。 ※パソコンは教室のレッスン用パソコンを使います。 |
場所 | 長崎県壱岐市芦辺町住吉山信触939-1 (いいオフィス壱岐) |
授業料 | 60分 3,000円(税込)/回 |
グループレッスン

お友達やグループで一緒にパソコンを学びたいという方はグループレッスンも可能です。詳しい内容や料金は別途お問い合わせください。