みなさん、こんにちは!頭も肉体の一部なので、パソコン作業は肉体労働だと確信しているシバッチです。

「今日もSDGsってますかー?」

世界的に流行りの兆しを見せつつある「SDGs」ですが、「なんだかよくわからないよ。」という方がまだまだ多いかと思います。そんな「SDGs」をもっと身近に触れて、学べるイベントが壱岐島で開催されます!

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(省略)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~、、、まあ、簡単に言うと「みんなで世界をもっといい感じにしていこう!」という感じだと思います。

なぜ壱岐市でSDGsのフェスをやるの?

壱岐市は、2018年6月に国から
「SDGs(エスディージーズ)未来都市」
および「自治体SDGsモデル事業」に選ばれています。

その取り組みの中で、最新テクノロジーの利用や民間企業とのコラボレーションを進めており、

壱岐市が目指す世界を創るため、「SDGs」を壱岐市民にもっと知ってもらったり、島外の多くの方にもSDGsに関する興味関心を持って欲しいという想いからこのイベントが企画されたそうです。

どんなイベントなの?

見どころがたくさんあるので、事前に予習して、「見たい!食べたい!体験したい!」をピックアップしておきましょう♪

【アーティストライブ】(メインステージ)

壱岐島出身のアーティストから、メジャーアーティストまで!海がすぐそばの弁天崎公園の芝生に寝っ転がって、音とともに自然を感じてみよう!

《出演順》

・13:00~ クボタ カイ

・14:15~ 環ROY

・16:30~ 曽我部 恵一

【スペシャルトークセッション】

(メインステージ)

豪華ゲストによるトークセッション!

未来の働き方にスコープして
壱岐島の可能性を探っていきます。

第1部 11:40~12:00
第2部 12:00~12:30
第3部 15:15~16:00

《登壇者》

【未来はここまで来た!最新技術にTOUCH!

(アウトドア・エリア)

ドローンの自動航行や自動運転技術のデモンストレーション、電動キックスクーターの試乗など、最新テクノロジーを見たり、体験できるコーナーです!

【SDGsマーケット】

飲食店エリアには福岡や壱岐島の人気飲食店などが登場♪企業ブースでは限定ワークショップなども開催されます!

《飲食エリア》

《企業出店エリア》

【ワークショップ】(キッズスペース)

  • 環ROY ラップワークショップ(14:45~) ※自分の好きな本でRAPしちゃおう!
  • AMMERS ダンスワークショップ(10:30~)
  • 竹ブランコ(IKTAKE×CHIKAKEN)
  • 壱岐(粋)富豪 SDGsカードゲームで、SDGsを楽しく学ぼう!
  • 蜜蝋ラップづくり オーガニック素材を使用した何度でも使えるフードラップを作ります。
  • 草木染め セイタカアワダチソウで草木染めを行います。
  • SDGsスタンプラリー

 スタンプラリー制覇で限定のオリジナルトートバックがもらえちゃう!

と、内容もりだくさんのイベントになっております!

その中で我ら「イキテイク」は、熊本の「ちかけん」協力のもと、竹ブランコとメイン会場のガーランドを飾る支柱を担当させて頂きました。

イキテイクの「いいオフィス壱岐」すぐ近くの竹林から8mほどの竹を20本切り出しまして、

切った竹を弁天崎公園へ搬入し、組み立て作業にかかります。

高さ6mほどもある竹ブランコを微調整しながら、大人4人で組み立てました。

なかなか大変な作業でしたが、ちかけんのお二人(三城社長&竹間さん)のおかげで、壱岐島初となる巨大竹ブランコが完成しました!

メイン会場のガーランドを飾る支柱は六角形で中に入ることもできます。

久々の肉体労働になりましたが、いい汗をかきました。たまには運動しないとですね(笑)
今回のイベントのメインオブジェのような竹ブランコやガーランド支柱!!

「ぜひ会場でご覧くださぁーーーい!」

巨大竹ブランコに乗って、アルプスの少女ハイジ気分なシバッチでした!※竹ブランコは3分200円

[ SDGs WEEKEND IKI COLORs 2019 ]

日程:2019年11月16日(土)10:00~17:00
会場:弁天崎公園(長崎県壱岐市)

《入場無料》

http://iki-sdgs.jp/iki-fes/